自然原料にこだわった金木犀(きんもくせい)の香りの入浴剤
創業300年の京都種麹屋、菱六の米麹より抽出した米麹エキス(保湿成分)を使用した入浴剤です。ホホバオイルも配合し、お肌の潤いをしっとりとキープしてくれます。
香りは、秋の訪れを感じる優雅な金木犀の香り。
天然由来の原料にこだわり、タール色素は使用していません。敏感肌の方やお子様も安心してお使いいただけます。
甘くみずみずしい金木犀の香り
9月下旬から10月にかけて花を咲かせる、金木犀の香りです。甘く可憐な香りは、秋の到来を感じさせてくれます。
小さな星のような橙色の小花が集まって咲く金木犀は、沈丁花(ジンチョウゲ)や梔子(クチナシ)と並ぶ、三大香木のひとつ。「陶酔」という花言葉にぴったりの、甘く魅惑的な香りです。
合成香料を一切使用せず、植物から採れる精油のみで調合したオリジナルブレンド。香りが強すぎないので、強い香りが苦手な方にもおすすめです。
日本の発酵文化の1つである米麹
米麹とは様々な調味料や甘酒などに使われている、私たちの生活において欠かせない存在です。そんな米麹を扱う杜氏(とうじ)の手はしっとり健やかといわれています。
それは、米麹には皮膚を守るセラミドの元になる「グルコシルセラミド」という成分が含まれているため。
角層内のセラミド量が低下すると、乾燥肌や肌荒れを引き起こしてしまう原因のひとつにもなります。米麹には皮膚のバリア機能を改善し、肌の保湿力を向上させる働きがあるといわれています。
贈り物にもおすすめです
秋を感じられる金木犀の香りは、この時期にぴったりの贈り物。入浴剤のほか、金木犀の香りの商品をたくさんご用意しました。ぜひご覧ください。
米麹の美肌入浴剤 -金木犀の香り-
■香り:金木犀の香り
■サイズ:W138mm × H144mm(パッケージ)
■内容量:1個30g
■使用方法:浴槽の湯(150〜200L)に本品1包(30g)を入れて、入浴してください。
※紙パックは破らずそのまま浴槽に入れ、軽くもみだすようにお取り扱いください。
■成分:炭酸水素Na、キダチアロエ葉、ホホバ種子油、トウキンセンカ、香料、アスペルギルス/コメ発酵エキス、エタノール、水、ケイ酸Ca、リボフラビン
■Made in Japan(高知県)
■使用上の注意
・皮膚あるいは体質に異常がある場合は、医師に相談の上、ご使用ください。
・本品がお肌に合わないとき、すなわち次のような場合は、使用をおやめください。そのまま本品の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談ください。
(1)使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激などの異常があらわれた場合。
(2)使用したお肌に直射日光があたって、上記のような異常があらわれた場合。
・本品は食べられません。万一大量に飲み込んだときは、水を飲ませるなどの処置を行ってください。
・本品のお湯は洗顔や洗髪にもお使いになれますが、すすぎは清水で行ってください。
・自動給湯器・24時間風呂の場合、機種によってはご使用になれない場合がありますので、お使いの機種の説明書を確認の上ご使用ください。また、大理石の浴槽や入浴剤の使用を認めていない浴槽・風呂釜では使用できません。
・本品は繰り返しの使用は出来ません。
・入浴後はご使用になった紙パックを浴槽から取り出し、浴室内に放置しないでください。また、残り湯はその日の内にお流しになり、風呂釜内部や循環孔のフィルター等を水洗いしてください。
・残り湯での洗濯はおやめください。
・高温(多湿)を避け、乳幼児の手の届かない所に保管してください。
・開封後すぐにお使いください。
・浴用以外の用途には使用しないでください。また、本品と他の入浴剤との併用はお避けください。