「縁起のいい日」で毎日をもっと楽しむダイアリー
暦には、たくさんの"縁起のいい日"があります。
例えば「天赦日(てんしゃにち)」。字のごとく、天が赦(ゆる)す日という意味で、暦の上でいちばん縁起がいい日だといわれています。
他にもたくさんの吉日を掲載した「縁起のいい日手帳」にプレミアムバージョンが新登場しました。
\プレミアムだけの特別仕様.その1/
なめらかな手触りのレザー風カバー付き
上品で使い心地の良いレザー風カバーです。光に当たるとつやっと輝く生地を選んでいます。
カラーには「陽光」と「月光」の2色をご用意しました。
太陽のような輝く色で活力と希望を与えてくれる「陽光」
優しく寄り添う月のような落ち着いた色で成長と癒しをもたらす「月光」
縁起がいいとされる太陽と月。それぞれが明日を照らし、前向きな気持ちにさせてくれます。
右上にはワンポイントに、お月くんの箔押しを施しました。皆さんの毎日に優しく寄り添います。
カバーの内側にはポケット付きで、シールやメモを入れておくのにぴったりです。
\プレミアムだけの特別仕様.その2/
便利なゴム紐付き
きらりと輝くラメ入りのゴム紐がアクセントに。持ち運びしやすく、ペンホルダーとして使えるので便利です。
\プレミアムだけの特別仕様.その3/
吉日を彩るスケジュールシール付き
天赦日や一粒万倍日、大安など縁起のいい日に手帳に貼ってお使いいただけるスケジュールシールです。貼る日がひと目で分かる便利な早見表付きです。
\縁起のいい日手帳とは/
1.吉日入りで「縁起のいい日」がひと目で分かる!
「一粒のモミが万倍になって実る」一粒万倍日や、「神様が天に昇り、すべてのものを赦す」天赦日。
そのほかにも大安や寅の日、巳の日、己巳の日、甲子、鬼宿日、天一天上といったあらゆる吉日を掲載しています。
そして、これらの吉日が重なる日には、わかりやすく打ち出の小槌マークが!
打ち出の小槌マークが目に入ると、なんだか前向きな気持ちになれそうですね。
2024年版からは、巻頭に吉日一覧ページを追加し、1年を通して縁起のいい日がわかりやすくなりました。
\縁起のいい日手帳とは/
2.旧暦、雑節、和風月名入りで「暦」を感じる!
節分、八十八夜、入梅など季節の移り変わりの目安となる雑節や、月の満ち欠けマーク(新月・満月・上弦・下弦)を掲載。
言葉で「暦」を感じていただくことができます。
\縁起のいい日手帳とは/
3.二十四節気、開運コラムで「季節」を感じる!
エッセイストの平野恵理子さんによる、季節のコラムもこの手帳ならではです。
月間ページには、その月に訪れる縁起のいい日についてのコラム。
週間ページには、旬の美味しいものや「花見」「祇園祭」などの行事・風習などのコラムを掲載。季節に合わせて紹介しているので、身の回りの事象と重なり楽しんでいただくことができます。
合わせてその数なんと72コラム!
試してみたくなる内容も盛りだくさんなので、ぜひ暮らしに取り入れてみてくださいね。
4.目標やラッキーな日を書き込んで1年をもっと楽しく
マンスリーページには『今月のやりたいこと』を書く欄が付いています。
始めよう!と目標を立てても、つい忘れがちになってしまいますが、よく目にする手帳に書いておけば心に留めておくことができます。
「今月の一粒万倍日には○○を始める!」など、やりたいことを書いてみてくださいね。その他にも、その月の願い達成度や幸福度、ラッキーだった日も書き留めることができます。
加えて、巻頭には「今年、新しく始めたいこと」「今年、行きたいところ」「今年の目標貯蓄額」といった、1年の目標を書くスペースもあります。
2024年の終わりに、振り返るのが楽しみになるページです。
予定がたっぷり書き込める!ウィークリータイプ
1か月の予定を1ページで確認できるマンスリーページに加え、週ごとの予定を書き込めるウィークリーページもついています。
パタンと180度開く糸綴じ製本で作っていますので、どのページもフラットに開きます。
4色展開の通常版も販売中です
縁起のいいモチーフである、打ち出の小槌の箔押し入りのカバーは4色展開。
今年は、定番の「金色」「真珠色」に加え「真紅」「桃色」が仲間入りしました。
【2024年】縁起のいい日手帳 プレミアム / ウィークリー / シール付
■表紙:PUカバー
■サイズ:B6判(H182×W128mm)
■ページ数:176ページ
■栞ひも2本付き
■吉日シール3種付き
■Made in Japan
【収録内容】
吉日解説ページ
二十四節気解説ページ
年間カレンダー
縁起のいい日早見表
マンスリーページ(2023年12月〜25年1月)
ウィークリーページ(2023年12月〜24年12月)
ドット方眼ノート(20ページ)