【2024年】 縁起のいい日卓上カレンダー(お守り付)

    
カートボタンへ
移動する

気持ちが前向きになり、何かを始めたくなるカレンダー


暦には、たくさんの"縁起のいい日"があります。
例えば「天赦日(てんしゃにち)」。字のごとく、天が赦(ゆる)す日という意味で、暦の上でいちばん縁起がいい日だといわれています。

縁起のいい日には、新しいことをはじめたり、前からやってみたいと思っていたことに挑戦してみたりするのもいいですね。
そんな、前向きになれる『縁起のいい日』を集めたカレンダーをつくりました。



ご自宅のリビングやお仕事場のデスクに置きやすい、コンパクトな卓上タイプ。
吊り下げて壁掛けカレンダーとしてもお使いいただけます。


アイコンで分かる、縁起のいい日


吉日がアイコンで示されているので、縁起のいい日が一目で分かります。

・天赦日…神様が天に昇りすべてのものを赦(ゆる)す日
・一粒万倍日…一粒のモミが万倍になって実る日
・寅の日…虎の毛皮が金色であることから、金運アップが期待できる日
・巳の日、己巳の日…幸福と財産の神様、弁財天の使いである蛇の日
をアイコンで掲載しています。



・大安…六曜のうちのひとつで「大いに安し」の意味
※大安は文字で表記されています。


さらに、吉日の重なる特に縁起のいい日には印が入っています。
何かを始める日や、宝くじを買う日など計画を立ててメモしておくのもいいですね。




旧暦、雑節、和風月名入りで「暦」を感じる


節分、八十八夜、入梅など季節の移り変わりの目安となる雑節や十日えびすなどの季節のお祭り、月の満ち欠けマーク(新月・満月・上弦・下弦)を掲載。
言葉で「暦」を感じていただくことができます。




前向きになれる格言と、目標を書くスペースも


「一念、天に通ず」「人事を尽くして天命を待つ」など、前向きになれる格言を毎月掲載しています。
何気なくカレンダーを見たときにも、明るく前向きな気持ちになれます。



縁起のいい言葉の下には『今月のやりたいこと』を書くスペースも。
「今月の一粒万倍日には○○を始める!」など、やりたいことを書いてみてください。

始めよう!と目標を立てていても、つい忘れがちになってしまいますが、毎日目に入るカレンダーに書いておけば心に留めておくことができますね。

気持ちを前向きに、素敵な一年が送れますように。そんな思いを込めて作ったカレンダーです。


\お財布に入れて持ち歩ける/

金箔入り 金の龍のお守り付


ひとつひとつ丁寧に手づくりされた、かわいらしい豆硝子の縁起物です。
指先にのるほど小さなお守りで、お財布に入れておくといつも守られているような気持ちに。



2024年の干支である「辰」をモチーフにしたお守りです。辰は「竜」や「龍」と表記されることも。
鯉が滝を上り龍になったという有名な故事「登竜門」にちなみ、龍は出世の縁起物としても親しまれています。

お財布からお金を取り出すときにチラッと見えると、どこかホッと安心できます。
邪気をはらうといわれている金箔が中に入っているので、福を招くお手伝いをしてくれます。


【 縁起のいい日シリーズ 】




縁起のいい日を知ることで、1年間がもっと楽しくなりそうなカレンダー。
記入欄の大きな壁掛けタイプや縁起物のイラストが登場する週めくりも販売中です。




【2024年】 縁起のいい日 卓上カレンダー(お守り付)


■サイズ:H145×W180mm
■13枚つづり
■Wリング製本
■Made in Japan
型番 4985849107829
定価 1,650円(税150円)
販売価格 1,650円(税150円)
購入数





Calendar

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
定休日:土曜日・日曜日・祝日・GW・夏季休暇・冬季休暇

《配送に関してのご注意》
誠に恐れ入りますが、人気商品の発売後や長期休暇前後など、ご注文件数が多い時期に関しましては、出荷まで10営業日ほどお時間をいただく可能性があります。
何卒、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。