野鳥の箸置き「スズメ」

ぽってりとしたスズメの箸置きが、食卓に癒しを届けます


野鳥をモチーフにした真っ白な箸置きです。スズメらしく、小さな丸みのある形が特徴です。
シンプルでありながら存在感のあるデザインは、どんなお料理とも相性抜群。

美濃焼の産地、緑豊かな岐阜県瑞浪市の工房で、職人さんがひとつひとつ手作りしています。





テーブルにちょこんと添えると、まるでスズメが遊びにきたよう。食卓が優しい雰囲気に包まれます。

「毎日の食卓がたのしく豊かになりますように」
そんな気持ちが詰まった、心ときめく箸置きです。


食卓に癒しを添える、そろえてもかわいい3種類


スズメのほか、メジロとツバメの箸置きもご用意しました。
真っ白のシンプルな箸置きながら、尾の長さや体の丸さなどそれぞれの鳥の特徴が表現されています。





左から
●野鳥の箸置き「メジロ」
●野鳥の箸置き「スズメ」
●野鳥の箸置き「ツバメ」

洋食や和食、どんなお料理とも合わせやすく、お部屋の飾りとしてもおすすめです。
野鳥がお好きな方や日常の食卓にアクセントが欲しい方、ぜひ野鳥の箸置きをお迎えしてみませんか?


一年を通して私たちのそばにいるスズメ


私たち日本人にとって最も身近な鳥、スズメ。
茶色と白の羽毛に、頬や喉には黒い模様が見られる小さな鳥です。



冬の寒い季節には空気を溜め込みふっくらと膨らんだ姿になります。この姿を「ふくらすずめ」と呼び、その佇まいから豊かさを表す縁起ものとして愛されています。

一年を通して街中で見かけることができますが、春には桜の木にとまり蜜を吸う姿が見られたりと、季節ごとにさまざまな姿を見せてくれる魅力的な野鳥です。


思わず笑みがこぼれる、かわいい箸置きたち


暦生活のお店では、野鳥の箸置き以外にも毎日のご飯が楽しくなるような箸置きを販売中です。
「今日はどれにしよう?」と、料理や気分に合わせて箸置き選びも楽しんでみてはいかがでしょうか?




イホシロ窯について


箸置きの製造元であるイホシロ窯は、緑豊かな町、岐阜県瑞浪市にある窯元です。
20数名の職人が日々可愛らしい箸置きを作っています。

創業当初からの想いは、“心ときめく器づくりをめざして”。
大量生産や機械加工の方法はとらず、ひたすら手でものを作っています。
サスティナビリティを大切にしたいとの思いから太陽光発電設備を設置し、ほぼ100%太陽光エネルギーで焼いています。




野鳥の箸置き「スズメ」


■サイズ
約5.2×2.0×2.1cm

■重さ
約16g

■素材
磁器

■産地
Made in Japan/美濃焼

■備考
ひとつひとつ職人が手作りしている箸置きです。形やサイズ、商品によっては絵付けの雰囲気や柄の様子などが若干異なる場合がございます。味わい、表情としてお楽しみいただけますと幸いです。モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。ご了承ください。

■窯元
イホシロ窯(マスターズクラフト株式会社)

■ご注意
・電子レンジ、食洗機のご使用はできません。
・割れ物のため、落下にはご注意ください。
・シミやカビの原因になるため、つけ置きせず、洗った後はすぐに拭いて乾燥させてください。
・お子様が誤って口に入れないよう、管理には十分お気をつけください。
型番 4580109959431
定価 550円(税50円)
販売価格 550円(税50円)
SOLD OUT




Calendar

2023年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
定休日:土曜日・日曜日・祝日・GW・夏季休暇・冬季休暇

《配送に関してのご注意》
誠に恐れ入りますが、人気商品の発売後や長期休暇前後など、ご注文件数が多い時期に関しましては、出荷まで10営業日ほどお時間をいただく可能性があります。
何卒、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。