書籍「源氏物語の色辞典」

    
カートボタンへ
移動する


美しい伝統色の本をご紹介します。


WEBサイト「暦生活」でライターとして記事を書いてくださっている染織家・染司よしおか6代目の吉岡更紗さん。今回は、お父様である先代・故吉岡幸雄さんが書かれた本をご紹介します。暦生活編集部から見たおすすめポイントや吉岡更紗さんからのコメントを交えながら、本屋さんでパラパラめくっているみたいに、お気軽にご覧ください。




『源氏物語の色辞典』


平安時代中期、紫式部によって書かれた『源氏物語(げんじものがたり)』。主人公の光源氏を通して平安時代の貴族社会を描いた物語は五十四帖からなり、そこに登場する襲(かさね)の色目を完全再現し、辞典としてまとめられました。読み進めていくと、色鮮やかな平安朝文化が目の前に蘇ってくるようです。古来、色は人々にとって生活を彩る大切なものだったのですね。





本来は想像するしかない、物語の中に登場する日本の色。平安時代にタイムスリップするかのような、不思議な感覚でした。







この本を経て『源氏物語』を読むと、目の前にその時の情景が思い浮かび、より深く物語を味わえると思います。



この場面に出てくる「彩さまざまな文」とはこのような紙だったろう、と完全再現された色紙。季節に合わせて選んでいたのでしょうか。昔の人々の心に触れられるような気がします。





掲載されている色見本がとにかく美しいですね。私はこの「須磨(すま)」の美しくもどこか哀しい色目が好きになりました。最初から順番に見てみるのもいいし、気になった襲(かさね)の色目から見てみるのもいいですね。





光源氏の愛した色、平安貴族の華麗な衣装が色鮮やかに蘇ります。はるか昔の人々の物語が、より身近に感じられるようになりました。日本の色が好きな人はもちろん、『源氏物語』が好きな人、昔読んだことのある人も楽しめる本になっています。


染織家・染司よしおか6代目の吉岡更紗(よしおかさらさ)さんからのコメント


平安時代に生まれた『源氏物語』。恋愛小説でありながら、衣装や調度、和歌など王朝文化が花開いたこの時代の人々の色彩感が豊かに描かれています。本書では54帖それぞれに登場するかさね色や色彩、衣装の記述に沿って、染司よしおかで染めた衣装がカラフルに登場します。視覚でもお楽しみ頂きたく、『源氏物語』(原文、訳書、漫画)と共にページを開いていただくことをおすすめしたいと思います。平安時代の方々の色彩感とはなんと豊かだったのか…と驚かされますし、季節感にあった色への興味が沸いてきます。


吉岡幸雄さんの書かれた書籍他2冊もぜひご覧ください



左から、
●源氏物語の色辞典
日本の色の十二カ月 古代色の歴史とよしおか工房の仕事
日本の色辞典


暦生活WEBサイト 吉岡更紗さんの「読み物」はこちらから
https://www.543life.com/tag/sarasayoshioka/




源氏物語の色辞典


著者:吉岡幸雄
出版社:紫紅社
ページ数:256ページ
定価:3,630円(税330円)
型番 9784879405944
定価 3,630円(税330円)
販売価格 3,630円(税330円)
購入数





Calendar

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
定休日:土曜日・日曜日・祝日・GW・夏季休暇・冬季休暇

《配送に関してのご注意》
誠に恐れ入りますが、人気商品の発売後や長期休暇前後など、ご注文件数が多い時期に関しましては、出荷まで10営業日ほどお時間をいただく可能性があります。
何卒、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。